SSブログ

銭洲でライトタックルを試してみた! [シマアジデンタルクリニック]

銭洲でシマアジ好調との噂を聞いてソワソワしていたのですが、先日、凪予報急募!
舵丸さんの募集で、タイミングが合ったので急遽出撃しました。

前回の御蔵島遠征でシマアジは撃沈したのと、現在手頃なロッドがなかったため血迷っていたが、行かなきゃ始まらんということでアリゲーターキュートでやってみよう!

銭洲で五目といえば元系10mm〜12mmの無垢竿に3000番クラスの電動PE5〜6号といったイメージがあるが、今回は元系8mmの170cmのショートロッド、フォースマスター800にPE3号400mの大寿丸アカムツ用をそのまま流用、実際のバランスはこんな感じ

IMG_0437.jpg

やや胴に入るもいい感じ、魚掛けてからの手元の曲がりもまだまだ余裕ありそうだったので結構行けるんじゃないかと思いました。ベタぞこでしゃくるとすこし遅れて先が戻る感じも再現されて良好、オオカミ級は経験がありませんのでわかりません(汗)

竿とリールの組み合わせを入れ替え中なので、すごく良い経験になりました。
この竿でアカムツ錘200号までできれば、すごく合理的なラインナップを組めそうな気がします。

以前7本あったアリゲーターを4本まで絞り込み、元系を8,10,12,14mmとして、
父と二人で使うことも考え更に入れ替え、できればリールも少なくしてPEの巻き替えなしに
マグロ、アカムツ、ヒラメ、シマアジ、泳がせなどを共用できる組み合わせにしたい。
遠征時はなるべくコンパクトに、こういうの考えるのは実に楽しいです。

シマアジは最大2,2kg私が4枚、父が2枚でした。

IMG_0449.jpg

アリゲーター キュート
フォースマスター800 CCMチューン
シーガーFXR船 10号 1,5m 中村さんオリジナル目玉バケ、金龍ヒラマサ14号

nice!(1) 

バランスが大事 [マグロデンタルクリニック]

糸巻きとリーダシステムも組み直したので、セッティングについて少し書こうと思います。

まずはじめに私の場合、完全手持ちの前アタリ早合わせスタイルであることを前提とさせていただきます。

ストライクポジションでガイドを通さない状態で5kg、アルテクノスリールの3の位置です。
6の位置で10kgとなります。FULLまで入れると12kgくらい入る状態です。

IMG_0451.jpg

ガイドと竿の弾力で糸が通っている状態だと20%ほど抵抗が増えると思うのであたりを待っている状態で6kg前後になると思います。

そこから少し糸が出されるとスプールの回転軸の半径が小さくなるためFULLまで入れると15kg前後になると思います。スタンディングで一般的に耐えられる数値はこの辺ではないのでしょうか。

この力でシステム全体を引っ張って破断しないギリギリバランスで現在の仕掛けに落ち着いています。

最近は良質なオキアミが手に入りにくくなっているので太い番手の針が使えなくなってきておりますが、私は閂キハダ14号にプレミアム万鮪22号の組み合わせが定石となってきておりますので、冷凍のブロックから溶かしたもので十分丸掛けできるので、最近はあまりオキアミの確保にかけづり回らなくなりました。えっ?そんな細い針に太いハリスとドラグ設定じゃ曲がったり折れたりするんじゃない?
多くの方がそのように思うかもしれません。しかしながらそのような経験はあまりなく30kg前後のマグロを釣り上げております。

ここでタックルバランスということになるのですが、まずはしっかりと合わせを入れて針の懐までしっかりと回り込ませることが重要だと思います。1度だけ針が伸びていたことがあったのですが針先が鈍っていてかかりが浅かった事があります。とにかく魚が加えた瞬間に渾身の力で合わせを入れる、針先がある程度ねむりになっていたとしても、口元までズルズル引けばハリスに傷が入りますし、合わせの距離が長くなるので、ショートロッドの場合、合わせが甘くなりがちです。

このドラグ値で走られてもファーストランで30m〜50mくらいだと思います。またCCMチューンのアルテクノスはドラグの滑り出しが非常に滑らかで、針に掛かる負荷が少ないことが針が伸ばされない大きな要素にもなっているような気がします。ビーストの6000で締め気味にしてやり取りしてジャイアントキハダが伸ばされた経験は何度かあるので、個人的にそのように感じております。

CCMさん最近お休み中なので新規には手に入りにくくなってしまいましたが、すごくいいリールだと思います。メインシャフトのガタツキがまったくないのでリールのグリップを握ったままロッドを起こせます、何よりそのフォルムがカッコいいので所有する喜びが1番ですかね(汗)

タックルバランスとは言ってみたものの、かなり偏ったやり方なのであまり参考にはならないと思います、ゴメンナサイ。あと35kg以上はまだ釣り上げた経験がないのでそこは未知の領域です、、、

IMG_0454.jpg
nice!(0) 

そろそろ準備開始します! [マグロデンタルクリニック]

今年も相模湾で早くもシイラやカツオの魚影が確認され始め、ルアー船での釣果報告が目に飛び込んできております。

昨年は好調だった相模湾ですが今シーズンも期待に胸膨らませながら準備に勤しんでおります。

CCMさんが休業中途のことで、できる範囲でアルテクノスをバラしクリーニングとグリスアップを行いました。

IMG_0411.jpg

最近メインで使っているのはシルバーの12c ナロースプール、ギヤ比4,1
300m巻いていると思っていたオッズポート8号は実際抜いてみたら260mしか入れていなかったので、昨年のラインがなくなりそう!事件は260mで勝負していたということです。

ゴールドの12Vはギヤ比6,2、フルドラグ10号290m ダイナマキシマム60号10mにprノットで165MLに使っていましたがドナドナしたので今年はDONAN LS160につけようと思います。

IMG_0413.jpg

というわけでEVO165SSSに12c、LS160に12vという二本立てになりそうなのですが、主にLS160は父がビースト6000で使用するため。入れ替えながら使う予定となります。

しかしアリゲーターから8月にnew GILLをリリースするとの情報をキャッチし中村さんのところへ行ってテスト中のプロトを見せてもらい、まだテスト中とのことでしたがオーダー入れてきました。GILLがリリスされてからだいぶたちますが175という長さでアルミバット仕様というところでずっと見送り続けていたのですが、今回は自身のコンセプトにドンピシャでした。順調に行けばリリースと同時にオーダモデルが手元に届く予定です。

毎度のことですがカラーは、ほんとに悩みました、GILL限定のブラックアルミバットをベースにオーダー入れました。12cを装着することを前提とし、えっ?この竿、アリゲーターだったの?
みたいなカラーリングです!

おたのしみに!
nice!(0) 

メタルフリーは金属を使わなければメタルフリー? [ボリデンタルクリニック]

セラミックやジルコニアを選択することがメタルフリートリートメントと認識されている患者様は多くいらっしゃるのですが、費用をかけて材料さえ選択すれば必ずしも良好な結果というわけではありません。

どのような材料を選択されたとしても以下の手順を飛ばして生体に調和した被せ物を装着することは難しいと思います。

差し歯の治療をする上で、たいてい歯の神経がない状態での再治療となるのですが、まず歯根の状態を回復するため根管治療と土台の入れ替えが必要になります。もしこの段階で自覚症状がなかったとしても支えとなる歯の根っこを長期的に使える状態に準備しておく事が大切です。

またセラミックやジルコニアには材料の強度を確保するために最低限必要な厚みがあるため、その厚みを確保するために必要な分だけ土台を削り込む必要があるのですが、その際に被せ物が歯肉ラインから適切に立ち上がる形態を再現するため、土台の周りに細い糸を巻きどのへんまで掘り下げるかを見極めます。

また、以前に装着されていた被せ物が生体にとって不適合であった場合、周囲の歯肉の形態が変化しているため修正をしてやる必要があるのです。
shidai.jpeg

その形を安静に保ち、精密な型取りを行えるよう仮歯をピッタリとあわせて調整を行います。
purobi.jpeg

このあと周囲組織の安定を図ったあと型取りが行われます。

もちろん拡大視野にて歯科医師が行うことが望ましいと思います。

ただ色が白いだけの被せ物は本当の意味で生体親和性が高いとは言えないかもしれません。



nice!(0) 

界王拳は何倍ですか? [ボリデンタルクリニック]

昔、孫悟空が界王様の修業を受けて界王拳をマスターして強敵を倒すというお話がありました。
悟空は強敵に合うたびに界王拳の倍率をあげますが、
その倍率が高くなるほどその状態は長く続きません

倍率を上げても敵を倒すまで維持し続けなければ、結果として強敵は踏破できないのです。

あるひ悟空は思いつきました、常にスーパーサイヤ人でいることが普通になれば、界王拳の倍率を上げてもすぐに疲れたり効果が切れたりしないのではないか?

しかしスーパーサイヤ人で常に生活することは体力にとても負担がかかりますし、
自らの意志でスーパーサイヤ人になることもままなりません。

それから悟空は常に日常生活においてスーパーサイヤ人でいることを心がけました。
いつしか、悟空はスーパーサイヤ人でいることが普通になり、むしろそうでないほうが
動きに無駄が出て正確性や力が劣るようになります。

もはや界王拳の倍率を何倍に上げても、自由に動き回れます。
1時間でも2時間でも...

大学を卒業して以来、ずっと私の目の一部として付き合ってくれてる拡大鏡
そう、私の界王拳...

IMG_0069.jpg
nice!(0) 

今期終了! [マグロデンタルクリニック]

今年の相模湾は当たり年だった。

私は8打数5安打と過去最高

父が3打数1安打、最後の最後に1尾を釣り上げた、あまりに嬉しそうだったので、写真をプリントして差し上げた、すると自分で額を買ってきて大事そうに飾っていました。

水温も下がり大体の群れは何処かにぬけてしまった様子、また来年頑張ろう!!!

IMG_2291.jpg
nice!(0) 

ラインがない!?PERT2 [マグロデンタルクリニック]

仙台のインプラント学会も無事終わり、帰宅後すぐに相模湾に出撃しました。

新造船の1号に乗り込み朝一パヤオからのマグロへ出発、程なくして小さい小さいアタリが出たので
すかさずアワセを入れるといつものように30m程糸が出て止まった、その間にグローブとTバーを装着
重みは感じるが、まあいつもの感じ、ドラグをフルまで入れて巻き上げ開始

すると、突然とんでもないスピードとパワーでラインがすっ飛び始めた、サメに追われたのかと思いつつ
みるみるうちになくなっていく、この日はエボ165sssとアルテクノス12Cの組み合わせオッズポート8号が270m入っているが、止まる気配がまるでない、今まで35kgが自己記録だが200m以上糸を出されたことなどなくせいぜい150m前後でなんとかなっていた。

あっという間に残り20mまで来てさすがにまずいと思いドラグフルロックから指で思いっきり押さえのこり10mのところでなんとか止まる、もうリールのスプルーの芯まで見えている。

魚が少し浮いたので急いで30mほど回収、サメにやられたかな?
と思いつつそれでも抵抗し続けるので無事かな?
そうこうしながらやり取りし、残り50mで魚が回り始めた、今年こそ記録更新出来るか?

しかし、そこでぷつりとテンションが抜けた。。。

回収すると6mハリスが残り4,5mあたりで切れていた。

斜めに伸びきったような切り口であった。

真相はわからない、

逃した魚は大きいとはよく言ったもので、姿を見ていない以上、なにも語ることは出来ない。

やっぱり、修行が足りない、ミスがあったらマグロは釣れない、色んな事を考えさせられた。

帰り際にもう一発あたったのだが、こちらは難なく獲れた

釣行当日、同船しお付き合い頂いた皆様には感謝です!
なるべく早く上げるよう頑張っているのですが、時間がかかってしまった際はゴメンナサイ::

32kg、今シーズ初の30kg越え

仕掛けはどちらもプレミアムマンユウ22号 閂キハダ14号

IMG_2283.jpg

解体前 脂は今度こそ乗っていそう!
IMG_2285.jpg
nice!(0) 

久々の165ML [マグロデンタルクリニック]

釣行6回目も1号船に乗り込み出撃。

久々の165MLと12Vの組み合わせでスタート。
最近ずっと12Cのギヤ比になれていたせいか、すごくハンドルが重く感じる。

どちらかというと、こちらのセッティングの方が体への負担があるが、速い勝負に向いていると思う。

フルドラグ10号300mとナイロンリーダー60号8m、ビシ100号

先日の台風通過後のフィーバーから一段落、ストップアンドゴーから流して釣る感じになっていた。

パヤオで少しカツオ釣ってから、マグロに向かったが移動直後の一投目からココンとマグロのアタリ
いつものようにがっちりアワセ、無事ランディング、21kgと小ぶりなマグロでしたが、どうも左肋がミシミシと痛む、変な方向にひねったのか、久々に使った竿の影響か?

少し休養してからまた次に挑みたいと思います。


仕掛けはいつものやつ

IMG_2276.jpg
nice!(0) 

祝!第一秀吉丸 新造船 [マグロデンタルクリニック]

今期初めて新造船に乗り込んで5回目の釣行

朝一はパヤオ周りで少しカツオとシイラと戯れてから鮪狙いへ

連日、オキアミに反応しない鮪たちが今日はどうも様子が違うらしく
他船でのヒットシーをチラホラと見かけるさなか、程なくして自身の竿先にもアタリがでた!

すかさずアワセを入れ、少し糸を出したが
ここ最近バラシが多いので少し慎重にやり取りし
無事にランディング!

今季初の新造船釣行で船長に鮪釣果ををプレゼントできて良かった!

しかしこの日はそこで終わらず、

目の前を通りかかった8号船に手を振っていたら

本日、2回目のアタリがきた!

あわててアワセを入れて今度は少し強気に勝負を賭けたが、
先ほどより元気がよくそこそこ走り回る、
30kg超えてるかなと思ったが
港計測では28,5kgと少し及ばず

1日で二本の鮪を獲ったのは初めてだったが、シーズン前からずっとバーンマシーンで
巻き取りを想定したトレーニングを行ってきた成果が少し出たかな?

この時父もヒットした様だったがサルカンとの編み込み部が引きちぎれてしまったみたい
三本目はどこかに泳いで行ってしまった

けれど、鮪2本の釣果をプレゼントできたことはとても嬉しかった。

最初に獲った方は27kg、どちらも胃袋空っぽだったが
また熟成してクーラ空けるまで次の釣行は、お預けかな

今年は記録に挑戦出来るかもしれない。。。

プレミアムマンユウ22号
閂キハダ14号
いつものやつです。

o0480064114015179726.jpg
nice!(1) 

今年のマグロはヨコっ走しり? [マグロデンタルクリニック]

釣行一回目は父がヒットするも横に走って他船の船底?もしくはオマツリで?
30m位のところでPE高切れ。

釣行二回目は私がヒットするも横に走って、同船内でオマツリしまくりやっとほどけてさあ巻こう
そう思ったら、ハリス切れ、切り口にはマグロの体にこすった痕が付いていた。
プレミアム万鮪22号

釣行三回目は私がヒットいつもの右舷ミヨシでやっていたが船首に向かって横っぱしりしたが
今度はすんなり獲れた。

釣行三回目は私がヒット魚が相当うわずってきて船長の支持棚は15m
試しにショートハリス3,5mに変えた一投目にココンとアタリ
すかさずアワセを入れるが船尾に向かって横っぱしり30m位出されてハリス切れ
プレミアム万鮪20号

今のところアタリは出せている気がするがバラシが多い
ロングライフ直結びバインダーのラインナップが難しい

毎年のことだが沖のことは沖に出てみないとわからないことが沢山ある

船長の指示棚と魚探とソナーのアナウンスをよく聞いて頑張ろう

IMG_2271.jpg


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。