SSブログ

メタルフリーは金属を使わなければメタルフリー? [ボリデンタルクリニック]

セラミックやジルコニアを選択することがメタルフリートリートメントと認識されている患者様は多くいらっしゃるのですが、費用をかけて材料さえ選択すれば必ずしも良好な結果というわけではありません。

どのような材料を選択されたとしても以下の手順を飛ばして生体に調和した被せ物を装着することは難しいと思います。

差し歯の治療をする上で、たいてい歯の神経がない状態での再治療となるのですが、まず歯根の状態を回復するため根管治療と土台の入れ替えが必要になります。もしこの段階で自覚症状がなかったとしても支えとなる歯の根っこを長期的に使える状態に準備しておく事が大切です。

またセラミックやジルコニアには材料の強度を確保するために最低限必要な厚みがあるため、その厚みを確保するために必要な分だけ土台を削り込む必要があるのですが、その際に被せ物が歯肉ラインから適切に立ち上がる形態を再現するため、土台の周りに細い糸を巻きどのへんまで掘り下げるかを見極めます。

また、以前に装着されていた被せ物が生体にとって不適合であった場合、周囲の歯肉の形態が変化しているため修正をしてやる必要があるのです。
shidai.jpeg

その形を安静に保ち、精密な型取りを行えるよう仮歯をピッタリとあわせて調整を行います。
purobi.jpeg

このあと周囲組織の安定を図ったあと型取りが行われます。

もちろん拡大視野にて歯科医師が行うことが望ましいと思います。

ただ色が白いだけの被せ物は本当の意味で生体親和性が高いとは言えないかもしれません。



nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。